グランドホテル浜松にて
第2回推しの一皿総選挙の最終審査と表彰式が実施されました。

2025年3月12日、グランドホテル浜松にて「第2回推しの一皿総選挙」の最終審査と表彰式が開催されました。
今回の総選挙には、81名の料理人が腕を振るい、全119作品がエントリー。その中から一般投票を勝ち抜いた15作品が、浜松パワーフードを生産する農業関係者の皆様などに審査をしていただき、各部門のグランプリ・準グランプリが決定しました。

最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子
最終審査の様子

審査員のコメント
野菜部門

野菜部門の受賞者
浜松産トマト&キャロットムースパフェ

グランプリ浜松産トマト&キャロットムース
パフェ

  • トマトがとても甘く、全体のバランスも良く、美味しかったです。
  • トマトの甘さが存分に引き出されていました。
  • スイーツのような感覚で楽しめました。
浜名湖の磯の旨味‼黒鯛の米粉揚げ 生海苔潮餡掛け

準グランプリ篠原産新玉ねぎと舞阪しらすの
キッシュ

  • 玉ねぎの自然な甘みと、しらすの塩味が絶妙で美味しかったです。
  • 素材の甘さが活かされていました。
海の幸山の恵 アンサンブルオードブル

準グランプリ地元野菜のジュレ
~浜松野菜の宝石~

  • とても上品な味わいで、仕上がりも美しかったです。見た目の華やかさも◎

審査員のコメント
魚介類部門

魚介類部門の受賞者
名湖うなぎの出汁で食べる「浜名湖おでん」

グランプリ浜名湖うなぎの出汁で食べる
「浜名湖おでん」

  • うなぎの出汁に臭みがなく、上品な味わいでした。浜松の新たな名物料理になってほしいと感じました。
  • 奥深い味わいの出汁が絶品でした。
浜名湖産鮮魚のポワレと山本まいたけの焼きリゾット 白味噌風味のバターソース

準グランプリ浜名湖産鮮魚のポワレと
山本まいたけの焼きリゾット
白味噌風味のバターソース

  • 鮮魚(マダカ)の旨みがしっかりと感じられました。
  • 舞茸の香りが印象的で、地元の食材がふんだんに使われている点も良かったです。
浜名湖カジキバーガー

準グランプリ浜名湖カジキバーガー

  • 和風のあっさりとした味付けに、タルタルソースとバンズが絶妙にマッチしていました。ぜひ定番商品にしてほしいです!
  • 和風の味付けが良く、アイデアも素晴らしいと思いました。

審査員のコメント
肉部門

肉部門の受賞者
峯野牛たたきと浜名湖生海苔のユッケ

グランプリ峯野牛たたきと浜名湖生海苔の
ユッケ

  • お肉がとろけるような食感で、とても美味しかったです。生のりがアクセントになり、味の奥行きが増していました。
  • ソースとお肉の組み合わせが絶妙で、とても美味しかったです。
みねの牛のハンバーグ

準グランプリみねの牛のハンバーグ

  • 食材の良さを活かしながら、配合や作り方の創意工夫が感じられました。とても美味しかったです。
みっかび牛の赤ワインバローロ 煮込み黄金仕立て

準グランプリみっかび牛の赤ワインバローロ
煮込み黄金仕立て

  • お肉がとても柔らかく、思わずもっと食べたくなる美味しさでした。
  • お肉の柔らかさと、野菜とのバランスが絶妙で、最後まで飽きずに楽しめました。

審査員のコメント
お食事部門

お食事部門の受賞者
浜名湖うなぎとモッツァレラチーズの UMAMI dany

グランプリ浜名湖うなぎとモッツァレラチーズの UMAMI dany

  • とても手が込んでいて、工夫が感じられる美味しい一品でした。
  • うなぎとモッツァレラという意外な組み合わせに驚きましたが、出汁とよく絡み、深みのある味わいでした。
浜名湖そだちの厚切り生姜焼き重

準グランプリ浜名湖そだちの厚切り生姜焼き重

  • お肉がとても柔らかく、美味しかったです。玄米を使用している点も好印象でした。
  • 浜名湖そだちの旨みと玉ねぎの甘さが際立ち、インパクトがありました。
生のりとしらすのかき揚げ丼

準グランプリ生のりとしらすのかき揚げ丼

  • のりの風味がまろやかで、味わい深かったです。
  • かき揚げ丼も美味しかったですが、ぜひかき揚げそばも食べてみたいと思いました!

審査員のコメント
スイーツ部門

スイーツ部門の受賞者
いなさ牛乳と浜名湖ファームうずら卵を使ったダブルフロマージュ

グランプリいなさ牛乳と
浜名湖ファームうずら卵を使った
ダブルフロマージュ

  • 地元の素材が活かされた、こだわりを感じるケーキでした。
  • シンプルな見た目と、程よい甘さでとても食べやすかったです。
ちくさ農園の完熟苺を使ったストロベリーガーデン ベリーヌアクアリューム

準グランプリちくさ農園の完熟苺を使った
ストロベリーガーデン
ベリーヌアクアリューム

  • 見た目が素晴らしく、1つの中にたくさんの楽しみが詰まっていました!
  • 食感も見た目も、まさに最高でした。
coupe de Hamamatsu

準グランプリcoupe de Hamamatsu

  • 様々な食感を楽しめるスイーツでした。クッキーのQRコードもナイスアイディア!
  • 美味しさはもちろん、丁寧な仕事が感じられる一品でした。
最終審査の集合写真

グランプリ、準グランプリの受賞作品は、各店舗にて販売を予定しております。
ぜひこの機会にご賞味ください。

ご参加いただいた料理人の皆様、そしてご支援、ご協力いただきました多くの皆様に心より感謝とお礼を申し上げます。

地元浜松を「美食の街」として食文化が発展していくことを願い、さらにすそ野を拡げた開催を目指してまいりたいと思います。

この度は誠にありがとうございました。