
第2回
第2回

この度は
「第2回浜松パワーフード
推しの一皿総選挙」へ
たくさんのご応募、
ご投票ありがとうございました!
2025年3月12日(水)に行われた
厳正なる最終審査の結果
グランプリ、準グランプリが決定いたしました。
入賞作品は実際に各店舗で販売いたしますので
是非お店でお楽しみください!



浜松産トマト&
キャロットムースパフェ
フランス料理 メゾンナカミチ中道 敦店舗HP
- メニュー説明
- 完熟トマトとにんじんをピュレにし、甘味と酸味のバランス良いクリーミーなムースに仕上げた、野菜のひとくちオードヴルの一品です。
- 使用した浜松の食材
- トマト・人参・リーフレタス
- 販売期間・価格
- 2025年4月11日~5月11日
5,500円(税込)
※プレミアムコース内の1品としてのご提供となります。
※最新の販売情報は、事前に各店舗にご確認のうえ、ご来店ください。
特別協賛



篠原産新玉ねぎと
舞阪しらすのキッシュ
Le Traiteur LENRI羽田野 正紘店舗HP
- メニュー説明
- 篠原産の新玉ねぎを軽くローストし、甘みを引き立て自家製の練りパイと一緒に焼き上げました。バターの風味と玉ねぎの甘さにしらすの塩味がバランスがいいキッシュです。
- 使用した浜松の食材
- 篠原産玉ねぎ
- 販売期間・価格
- 2025年3月15日~4月30日
500円(税込)
※新玉ねぎの入荷が無くなり次第終了となります。
※最新の販売情報は、事前に各店舗にご確認のうえ、ご来店ください。
特別協賛



地元野菜のジュレ
~浜松野菜の宝石~
ホテルクラウンパレス浜松佐藤 嶺店舗HP
- メニュー説明
- 浜松のパワーフードをふんだんに使ったジュレを地元農家様方の美しいハーブや花で彩りました。
- 使用した浜松の食材
- ベビーリーフ・アメーラトマト・さやいんげん
- 販売期間・価格
- 2025年4月26日・27日・29日(3日間)
(大人)4,400円(税込)
(小学生)2,200円(税込)
(4歳以下)1,100円(税込)
※ランチブッフェ価格です。オードブルコーナーにて提供いたします。
※最新の販売情報は、事前に各店舗にご確認のうえ、ご来店ください。
特別協賛



浜名湖うなぎの出汁で食べる
「浜名湖おでん」
ホテルウェルシーズン浜名湖 るぴなす鈴木 康生店舗HP
- メニュー説明
- 昨年TVで放映された「株式会社カクメイJAPAN」の「浜名湖うなぎの骨」を使用しうなぎ出汁を取り、おでんに仕上げました(廃棄する部分を使用した環境に優しいおでんです)。具材も拘り鰻真如や浜名湖ファームうずらの卵、舞阪魚秀の地物白身魚のはんぺんを使用、静岡おでんに負けない商品です。ぜひご賞味ください。
- 使用した浜松の食材
- 浜名湖うなぎ・浜名湖ファームうずら卵・魚秀はんぺん
- 販売期間・価格
- 2025年4月8日~6月2日
3,900円(税込)
※秋から冬の期間にかけても提供予定です。
※ランチバイキング価格です。
※最新の販売情報は、事前に各店舗にご確認のうえ、ご来店ください。
受賞コメント
このたびは素晴らしい賞をいただき、誠にありがとうございます。浜松といえば「うなぎ」そのうなぎから出る産業廃棄物にもなる「頭、骨」を地元企業の「株式会社カクメイJAPAN」さんがSDGs活動で有効活用しようと焼き上げました。そこから「うなぎの出汁」として出汁をとり「うなぎの潮汁」つまり吸い物感覚で食して頂きたいです。具材は浜名湖うなぎを練りこんだ「うなぎ真如」浜名湖ファームさんの「うずらの卵」舞阪魚秀さんの遠州灘産白身魚で作った「はんぺん」三方原の大根をはじめ季節の浜松産野菜。オール浜松・浜名湖産のみで仕上げた地元企業コラボ料理で地域活性につながればとおもいます。おでんは見た目地味な料理ですが日本人には馴染み深い料理ですので気軽に食べてもらえるよう「静岡おでん」にも勝る「浜名湖おでん」として提供してもらえるお店、ご家庭が増えたらと思います。
特別協賛




浜名湖産鮮魚のポワレと
山本まいたけの焼きリゾット
白味噌風味のバターソース
とらとふうせん岡本 和也店舗HP
- メニュー説明
- 浜名湖産のマダカをじっくりとポワレし、舞茸の風味香る焼きリゾットと合わせ、ソースは浜名湖産のアサリからとった出汁と白味噌とバターで風味をプラスしたコクのあるソースに仕上げました。
- 使用した浜松の食材
- 浜名湖産マダカ・アサリ・山本舞茸・ホトアグリのリッチリーフ
- 販売期間・価格
- 未定
※販売については調整中でございます。決定次第、お知らせいたします。
特別協賛




浜名湖カジキバーガー
グラニーズバーガー長谷川 乾店舗HP
- メニュー説明
- 浜名湖で水揚げされたカジキを漬けにしたものをソテーし自家製タルタルソースに合わせました。バンズはカジキバーガー用の特注バンズを使用しました。後半は三ヶ日青みかんを絞ってさっぱりどうぞ。
- 使用した浜松の食材
- カジキ
- 販売期間・価格
- 2025年7月下旬~11月頃まで
1,254円(税込)
※1日10食限定
※カジキの水揚げがあり次第の販売開始となります。
※カジキの水揚げ、入荷状況により販売期間中でも品切れの場合がございます。
※最新の販売情報は、事前に各店舗にご確認のうえ、ご来店ください。
特別協賛




峯野牛たたきと
浜名湖生海苔のユッケ
グランドホテル浜松 聴涛館佐藤 勇毅店舗HP
- メニュー説明
- 牛肉の表面をフライパンで焼き、たたきを作る。リンゴ、玉ねぎなどで作ったユッケダレをかけて提供。キムチの素なども入っているので少しピリ辛ですが、生のりとの相性も良いです。
- 使用した浜松の食材
- 峯野牛・生海苔
- 販売期間・価格
- 『峯野牛サーロイン 浜名湖生海苔のユッケだれ』
2025年6月1日~8月31日
14,300円(税込)
※受賞作品と調理方法を変更してのご提供となります。料理写真(受賞作品写真)はご提供時のお料理とは異なります。予めご了承ください。
※「特別会席 濤のおと」のコースメニュー内<中皿>でのご提供となります。
※ご予約は5日前までにお願いいたします。
※最新の販売情報は、事前に各店舗にご確認のうえ、ご来店ください。
受賞コメント
この度は、グランプリ受賞を本当に嬉しく思います。今回初めて出場させていただき、大変緊張いたしましたが、このような賞をいただくことができ、自信に繋げることができました。また、他の出場者の作品を拝見したり、なかなか話すチャンスがない同業者と交流することもでき、刺激をもらい、大変貴重な時間となりました。
この自慢の一皿を皆様に召し上がっていただくことが楽しみです。携わってくださった全ての方々に感謝すると共に、今後も聴涛館にて日々精進してまいります。
特別協賛



みねの牛のハンバーグ
THE BRASSERIE田中 宏店舗HP
- メニュー説明
- 慣れ親しんだハンバーグ。シンプルなスタイル。ただし配合が違います。よく配合は100とか7.3とか8.2の比率と言いますが。もっとうまくならないかと普通では理解し難い普通を越えた配合。見た目は普通のハンバーグです。肉汁の流れでないみねの牛の旨味を閉じ込めたハンバーグです。
- 使用した浜松の食材
- みねの牛
- 販売期間・価格
- 通年
ランチコース:3,800円/4,500円/6,600円(各税込)
ディナー単品:2,200円(税込)
※ランチタイムは各ランチコース(選べるメインディッシュ)でのご提供となります。
※ディナータイムはアラカルト単品のでご提供となります。
※最新の販売情報は、事前に各店舗にご確認のうえ、ご来店ください。
特別協賛



みっかび牛の赤ワインバローロ
煮込み黄金仕立て
御蔵別亭伊藤 守店舗HP
- メニュー説明
- みっかび牛のモモ肉をイタリアでは赤ワインの王様と呼ばれているバローロを使ってじっくりと柔らかくなるまで煮込みました。金箔で仕上げております。
- 使用した浜松の食材
- みっかび牛・野菜類
- 販売期間・価格
- 2025月3月末~5月中旬まで
3,300円(税込)
※最新の販売情報は、事前に各店舗にご確認のうえ、ご来店ください。
特別協賛



浜名湖うなぎと
モッツァレラチーズの
UMAMI dany
フランス料理 メゾンナカミチ中道 敦店舗HP
- メニュー説明
- 香ばしく揚げたおこげの上に炙り焼きしたうなぎをのせ、とろけるモッツァレラチーズと自家製セミドライトマト、青海苔を乗せ、丸鶏とカツオコンブのオリジナル出汁をかけてお召し上がり下さい。
- 使用した浜松の食材
- うなぎ・青海苔・ミニトマト
- 販売期間・価格
- 2025年4月11日~5月11日
5,500円(税込)
※プレミアムコース内の1品としてのご提供となります。事前予約が必要です。
※最新の販売情報は、事前に各店舗にご確認のうえ、ご来店ください。
受賞コメント
浜松産の四季折々の新鮮な食材の持ち味を活かした身体に優しいフランス料理をお楽しみください。今後とも浜松パワーフードを推進して、「美食の街・浜松」を目指します。
特別協賛



生のりとしらすのかき揚げ丼
手打そば 築牧野 築店舗HP
- メニュー説明
- 浜名湖の恵み舞阪の生のりとしらすをかき揚げにしご飯にのせ築オリジナルの天丼のタレをかけてあります
- 使用した浜松の食材
- 浜名湖生のり・しらす干し・中干ししらす
- 販売期間・価格
- 通年(平日昼営業のみ)
(そばセット)1,870円(税込)
(単品)1,250円(税込)
※平日限定のランチメニューでの提供となります。
※ご飯が無くなり次第、終了となります。
※最新の販売情報は、事前に各店舗にご確認のうえ、ご来店ください。
特別協賛



いなさ牛乳と
浜名湖ファームうずら卵を使った
ダブルフロマージュ
ホテルコンコルド浜松
シャンゼリゼ横井 仁実店舗HP
- メニュー説明
- 浜松パワーフードのいなさ牛乳と浜名湖ファームのうずらの卵をたっぷり使用したチーズケーキです。材料の種類を最小限にし素材の味をしっかり生かしたチーズケーキに仕上げ、一般的な牛乳と鶏卵を使ったものでは引き出せない風味となりました。いなさ牛乳は濃くて甘みのある味わい、うずら卵はコクがありながらあっさりとした味わい。2つが融合したデザートをお楽しみください。
- 使用した浜松の食材
- いなさ牛乳・浜名湖ファームのうずら卵
- 販売期間・価格
- 2025年5月3日~7月3日
3,500円(税込)
※ランチバイキング価格です。
※最新の販売情報は、事前に各店舗にご確認のうえ、ご来店ください。
受賞コメント
この度は素晴らしい賞をいただき、誠にありがとうございます。「いなさ牛乳と浜名湖ファームうずら卵を使ったダブルフロマージュ」がこのような評価をいただけたのは、投票してくださった皆様、そして日頃よりご指導いただいている職場の上司・先輩方のおかげです。素材本来の味わいを活かすことを大切に、いなさ牛乳の濃厚で甘みのある風味とうずら卵のコク深くあっさりとした味わいを組み合わせ、ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキの2層仕立てに仕上げました。シンプルな材料ながら、一般的な素材では出せない風味を追求し、子供からご年配の方まで幅広く楽しんでいただけるよう試行錯誤を重ねてまいりました。この受賞を励みに、今後も浜松パワーフードの魅力を発信しながら、安心・安全で美味しいスイーツ作りに一層努めてまいります。本当にありがとうございました。
特別協賛



ちくさ農園の完熟苺を使った
ストロベリーガーデン
ベリーヌアクアリューム
THE COURTYARD KITCHEN三上 陽生店舗HP
- メニュー説明
- 幾重にも重なるフランスのパフェ”ヴェリーヌ!グラスの構成は、3層です。下からちくさ農園のきらぴかを使ったマスカルポーネのムース、その苺と白ワインを入れた苺のソース、ジャスミンティーのソルベ、ヘーゼルナッツのダコワーズ、苺のキャラメリゼ、バニラと練乳のシャンティ、杏仁に煮た香りのするトンカ豆の香るガナッシュ、苺のラングドシャ、求肥に包まれたミニ苺大福、パリッと小気味いい飴細工を飾っています。
- 使用した浜松の食材
- ちくさ農園の完熟苺きらぴ香
- 販売期間・価格
- 2025年4月16日~5月中旬まで
1,400円(税込)
※販売はいちごがなくなり次第、終了となります。
※最新の販売情報は、事前に各店舗にご確認のうえ、ご来店ください。
特別協賛



coupe de Hamamatsu
モンターニュ加藤 弘美店舗HP
- メニュー説明
- 下から浜松産苺と浜松産柑橘を使用したジュレ、いなさ牛乳を使ったバニラパンナコッタ、天竜のお茶のほうじ茶のクレームブリュレ、マルサ村松商店の落花生を食感に飾った浜松の美味しいを詰め込んだ地産地消のパフェです。最終審査会後、ブラッシュアップしてよりお買い求めやすくしたので是非お召し上がり下さい。
- 使用した浜松の食材
- 浜松産紅ほっぺ苺・浜松天龍抹茶・浜松天龍ほうじ茶・いなさ牛乳・三ヶ日みかん
- 販売期間・価格
- 2025年4月12日~販売開始
594円(税込)
※使用するフルーツは時期によって異なる場合がございます。
※最新の販売情報は、事前に各店舗にご確認のうえ、ご来店ください。
特別協賛
新たなる美食の創造者を求めて
一年を通じて四季折々の旬の味を楽しめる浜松は、まさに「美食の街」にふさわしいポテンシャルを秘めています。
本コンテストでは、浜松の料理人たちが互いに高め合う場を創ることにより、浜松・浜名湖地域産の旬食材「浜松パワーフード」の魅力を発信することを目的としています。本コンテストを通じ、生産者・料理人・消費者が共に浜松の食を楽しみ、「美食の街・浜松」として、浜松の新たな食文化を築くことを願っています。

旬食材の宝庫 浜松
浜松・浜名湖地域は、浜名湖、遠州灘、天竜川の豊かな水資源や、全国トップクラスの日照量、温暖な気候に恵まれた自然豊かな地域です。年間を通じて約170品目の農産物が実り、約150品目もの水産物が水揚げされる、まさに旬食材の宝庫です。
浜松食材ヌーボー
とは
旬の食材は、その季節に必要な栄養がたっぷり含まれた健康維持に役立つ食材です。浜松では、のちに天下人となった家康公の躍進を支え、現在も浜松人の健康と「やらまいか精神」を支える浜松・浜名湖地域産の旬食材と、旬食材を使った料理を「浜松パワーフード」と名付け、その魅力を発信しています。
受賞コメント
浜松産の四季折々の新鮮な食材の持ち味を活かした身体に優しいフランス料理をお楽しみください。今後とも浜松パワーフードを推進して、「美食の街・浜松」を目指します。